KINDER COURSE
Overviewコース概要

100%英語の幼稚園
+ 100%日本語の幼稚園
フォニックス・英語の読み・書きなど英会話を話せるようになるための学習が盛りだくさんです。
インターナショナルスクールの特性を生かし、「アート」・「サイエンス」なども学びます。
日本語での読み・書きなどヨコミネ式のプログラムを毎日行います。
他にも、算数、音楽など子どもたちの才能を伸ばす為のプログラムが盛りだくさんです。
クラス |
Princeton Class(年少) Cambridge Class(年中) Oxford Class(年長) 定員:1クラス 20名程度 |
---|---|
対象 |
プリスクール卒園者 |
曜日 | 月・火・水・木・金(週5回) |
時間 | 10:00〜15:00 |
講師 | 外国人講師+日本人講師 |
Study Time学習時間
豊かな知性を育むための、
毎日の+1時間(ヨコミネ式)3年間で600時間差
リーベルインターナショナルスクールでは、通常のスクールより1時間長い15時まで保育時間を設けています。
これは、3年間で約600時間以上の時間に相当します。
そのため、英語以外にヨコミネ式(国語、算数、音楽)体育の教育にも力を入れることができます。
卒園時には英語だけでなく、国語、算数においても小学校1年生レベルを習得することができます。
Liber × Yokomineリーベル×ヨコミネ
日本初!ヨコミネ式導入した
新しいインターナショナルスクールです
英語学習について(4時間/1日)
使用教材(ビンゴボンゴについて)
従来の単一的な使用法の教材ではなく、教室内の掲示物からフラッシュカードやワークシート、またオーディオ教材やゲームなど様々な角度から学習者にアプローチできる総合的な英語学習教材で、登校では同プログラムとパートナーシップ協定を結び本教材を導入しております。
評価項目
ビンゴボンゴ(オーラルコミュニケーション) | ライティング | |
---|---|---|
年少 |
![]() |
![]() |
年中 |
![]() |
![]() |
年長 |
![]() |
![]() |
ヨコミネ式学習について(1時間/1日)
国語(3年間で書き方7冊、読解5冊)

「かけるかな」のシリーズは書き方の練習のテキストです。
一般的なテキストでは文字の書き取りを50音順に行うものが多くあります。
ヨコミネ式のテキストでは、50音順やひらがなとカタカナといった区別を行わず子どもの発達段階に応じて運筆練習からはじまりトメ、ハネ、ハライまた平仮名の丸みなどを自然に習得できるように設定されています。
読解問題にあたる「よめるかな」のシリーズにおいても本文中から答えを読み取るものから始まり、算数の文章題や自身の意見を答えるものなど、ただ問題としての読解に取り組むのではなく子どもたち自身の表現力につなげられるような問題の問われ方がされています。
算数(3年間で8冊)

数字のなぞり書きから始まり、読み方や数字の順番などの練習の後にたし算、ひき算の練習へとテキストは続いていきます。
ただし、数字をそのまま計算するのではなく、数字を図に置き換えてとらえる練習をし、また「いくつといくつ」「ぜんぶでいくつ」「のこりはいくつ」といった言葉も使いながらそれらが最終的に数字のみ、+や-といった記号を使った計算へとつなげられています。
評価項目
国語 | 算数 | 音楽 | |
---|---|---|---|
年少 |
![]() |
![]() |
![]() |
年中 |
![]() |
![]() |
![]() |
年長 |
![]() |
![]() |
![]() |
Schedule一日の流れ
細かく内容を切り替えながら進行することで、
子どもたちが飽きずに取り組むことができます。
Princeton(年少)
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|
9:30 - 10:00 |
ウォームアップ / クラス準備
|
||||
10:00 - 11:00 |
アルファベット
フォニックス |
工作
|
クッキング / 読書
|
読み聞かせ(10:00-10:30)
休憩(10:30-10:40)
体育(10:40-11:20)
|
フォニックス
チャンツ |
11:00 - 11:10 |
休憩
|
休憩
|
|||
11:10 - 12:00 |
ライティング
|
チャンツ
単語練習 |
ライティング
|
フォニックス
プロファイルカード |
ライティング
|
12:00 - 13:00 |
昼食 / 外遊び
|
||||
13:00 - 14:15 |
ヨコミネ式
こくご・さんすう |
メロディオン
|
ヨコミネ式
こくご・さんすう |
紙芝居
日本語かるた |
ヨコミネ式
こくご・さんすう |
14:15 - 14:40 |
1日の復習
|
||||
14:40 - 15:00 |
清掃 / 帰宅準備
|
- 英語の活動
- ヨコミネ式/日本語の活動
- 体育
- アクティビティ
Cambridge(年中)
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|
9:30 - 10:00 |
ウォームアップ / クラス準備
|
||||
10:00 - 11:00 |
アルファベット
フォニックス |
工作
|
クッキング / 読書
|
体育(10:00-10:40)
|
フォニックス
チャンツ |
11:00 - 11:10 |
休憩
|
休憩(10:40-10:50)
|
休憩
|
||
11:10 - 12:00 |
ライティング
|
マジック "E"
ブレンドサウンド |
ライティング
|
読み物
プロファイルカード |
ライティング
|
12:00 - 13:00 |
昼食 / 外遊び
|
||||
13:00 - 14:15 |
ヨコミネ式
こくご・さんすう |
メロディオン
|
ヨコミネ式
こくご・さんすう |
紙芝居
日本語かるた |
ヨコミネ式
こくご・さんすう |
14:15 - 14:40 |
1日の復習
|
||||
14:40 - 15:00 |
清掃 / 帰宅準備
|
- 英語の活動
- ヨコミネ式/日本語の活動
- 体育
- アクティビティ
Oxford(年長)
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|
9:30 - 10:00 |
ウォームアップ / クラス準備
|
||||
10:00 - 11:00 |
フォニックス
複数の音節を含む言葉 |
工作
|
クッキング / 読書
|
フォニックス
読み物 |
フォニックス
チャンツ |
11:00 - 11:10 |
休憩
|
||||
11:10 - 12:00 |
ライティング
|
マジック "E"
ブレンドサウンド |
ライティング
|
体育
|
ライティング
|
12:00 - 13:00 |
昼食 / 外遊び
|
||||
13:00 - 14:15 |
ヨコミネ式
こくご・さんすう |
メロディオン
|
ヨコミネ式
こくご・さんすう |
紙芝居
日本語かるた |
ヨコミネ式
こくご・さんすう |
14:15 - 14:40 |
1日の復習
|
||||
14:40 - 15:00 |
清掃 / 帰宅準備
|
- 英語の活動
- ヨコミネ式/日本語の活動
- 体育
- アクティビティ
Learning Goals学習目標
Princeton Class年少クラス
- A-Z・a-zの認識
- フォニックスの認識
- A-Z・a-zが書ける
- 3文字単語が読める
- 1~30まで数えられる
- Yes/Noで返事ができる
- 自分の名前が書ける
- 話している内容が理解できる
Cambridge Class年中クラス
- Blends・Magic E・Sound twinsなどを用いた単語が書ける
- 2文字・4文字・5文字の英単語が書ける
- 3文字・4文字・5文字の英単語が読める
- 正確な動詞を使って話す
- 過去形を使って話すことが出来る
- 言われた数字をどれか当てることができる(1~100)
- 質問することができる
Oxford Class年長クラス
- 原形・現在進行形・未来形・過去形の違いを認識し、話すことができる
- 否定形が使える
- 日記が書ける
- 5W1H(いつ・どこで・なにを・だれと・なぜ・どのように)の意味を理解し、質問に答えることができる。
- 簡単な絵本であれば読むことができる
- 起こったことなど等を詳しく説明できる
transcript成績表
保護者へのフィードバックについて
リーベルではお子様お一人お一人に学期ごとの成績表をお渡ししております(2期制)。
評価項目は英語のみならず、日常の生活での様子やヨコミネ式で取り組んでいる国語・算数・音楽、また体育の授業など多岐にわたっています。
評価は各クラスの外国人講師・日本人講師の双方によって行われ、より多角的にお子様方をとらえられるように取り組んでおります。
上記で示した評価項目については各学期、学年で完結するものではなく、お子様方が3年間を通じどのように成長されたか振り返られるよう学年間のつながりも意識されたものとなっております。

対象 | 年少、年中、年長 |
---|---|
提出 | 前期、後期面談時に保護者様に提出(2期制) |
作成 | 担任講師(日本人講師、外国人講師) |
内容 | 生活、英語、よこみね式国語、よこみね式算数、よこみね式音楽、体育 |
Events年間イベント

- 入園式(年少)

- 遠足(全クラス)

- 卒園旅行旅行(年長)

- サマーキャンプ(年中)
- サマーコース

- 水遊び

- SPORTS DAY

- ハロウィンParty
- イモ掘り
- 保護者面談

- 授業参観
- パジャマデー

- クリスマスParty
- ウインターコース

- 社会見学
- 英語検定試験(5級・4級)
- 児童英語検定試験

- 発表会

- スプリングコース
- 保護者面談(年少・年中)
- 卒園式(年長)
Othersその他
給食サービス
お忙しい保護者の方の為に、給食サービスを開始しました。毎日のカロリー計算された幼児専用の給食です。毎月月初めに1ヶ月分の献立表をお渡しします。献立表には、メニュー、カロリーなど記載されているのでご確認ください。

制服について
制服に含まれるもの一覧

After Class課外クラス

体操教室
あそびの力を高める体育教室です。鉄棒、跳び箱、マット運動、ボール運動、縄跳びと様々な内容に取り組んでいきます。スキップ独自のプレジャートレーニングを用いて、お子様の運動能力を伸ばします。笑いの絶えないレッスンを心がけています。
- 時間
- 60分
- 曜日
- 木曜日
- 費用
- 6,000円
Extention延長保育について
延長保育では、日替わりでさまざまなアクティビティを行います。
担当は全曜日外国人講師です。通常のレッスンとは異なり、リラックスした雰囲気で英語を聞き、話す環境が設けられています。
また、外国人講師とより自由なコミュニケーションをとることで、多くの学びを得ることができます。
英語を活用する機会が多い分、通常クラスに加え延長保育を受講のお子様は、より英語力を身に着け、力を伸ばすことが可能です。
延長保育 | |
---|---|
時間 | 午前 8:00 〜 10:00 | 午後 15:00 〜 19:00 |
講師 | 外国人講師+日本人講師 |
※月々の延長と、急な延長保育をご希望の場合に便利な延長カードの2種類ございます。
※1枚7,000円 10マス分(1マス30分 )の延長カードをご購入いただきます。
-
15:00
イングリッシュタイム
-
16:00
スナックタイム
-
16:30
アクティビティ
-
17:30
フリータイム
曜日 | イングリッシュ | アクティビティ |
---|---|---|
月曜 | Music Time | ぬりえ |
火曜 | Story Time | レゴ・ジェンガ |
水曜 | Music Time | ねんど |
木曜 | Story Time | ドミノ |
金曜 | Game Time | 宿題 (リーベルの宿題を行います) |
Price料金表
キンダーコース
料金 | |
---|---|
授業料 | ¥ 72,000※ |
入会金 | ¥55,080 |
願書費用 | ¥31,000 |
制服費用 | ¥72,481 |
指導関連費 | 授業料同額 / 年2回 |
ランチ費用 | ¥10,600 |
※当校は無償化対象校(37,000円無償)です。詳しくはスクールにお問い合わせください
保育無償化について
延長費用
● 延長カード費用 (7,000 / 10枚)
回数 | 金額 |
---|---|
週2回 | ¥18,000 |
週3回 | ¥26,640 |
週4回 | ¥32,518 |
週5回 | ¥42,024 |
スクールバス
回数 | 片道 | 往復 |
---|---|---|
週3回 | - | ¥9,660 |
週4回 | - | ¥10,580 |
週5回 | ¥9,360 | ¥15,525 |